宮崎県 宮崎日本大学高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業は、朝課外と夕課外が特進科はあるけれど、他の学科はなくてバイトなどもできます!授業は一コマ50分なのでまぁあんまり長くないから大丈夫!分からないところがあったらとりあえず先生たちに聞きに行けば、たくさん生徒の為になろうと教えてくれる先生がいるから大丈夫だよ!

テストについて

テストは校内でやるのは、中間と期末で学期に2回!大事なのが、2年生や3年生にある日本大学に進学するためのテストかな! 多くの人がそのテストで進路を勝ち取るからそのために頑張ってる人も多くいると思う!

2022年度情報

授業など

先生方によって違いますが大体の先生が授業始めに前回の授業の復習を入れてくれてます。いつ質問に行っても先生がたがしっかりと答えてくれますし、友達との教え合いを推進してくれたりします。

テストなど

小テストは国語英語は単語テストが毎日あります。数学は時々抜き打ちで行ったりすることがあります。定期テストはクラス順位が出るので自分がクラスのどの位置にいるかがしっかりと把握することができます。

2020年度情報

授業など

学科によっても違うが、学科によっては進むのは速いが、ついて行こうと必死になるため勉強時間が自然と増える! テスト前は先生方が遅くまで残ってくれてわからないところが分かるようになるまでおしえてくれる 眠い時は先生の話で目を覚ましてくれる

テストなど

英単語以外の小テストは基本行わないが、テストは大学入試の推薦入試にかかっているためみんな必死に勉強するよ! 先生も難しい問題からちょー基本問題まで様々 テスト期間中は午後残って先生に質問できるので家でするよりも理解しながらすることができます

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×