宮崎県 宮崎北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

行事

文化祭

2日に分けて文化祭が行われます! 1日目は文化部の出し物や個人ステージが設けられそこで個人発表ができます!個人発表ではダンス部によるダンスや、ダンス部でない人たちによるダンスの発表、歌の披露、漫才の披露など色々な楽しいパフォーマンスがあります。 2日目に行われる合唱コンクールでは、アイザックスタンホールという宮崎でとても大きなホールでクラスの全員で歌います。 このような場所で歌うことはなかなかない貴重な経験なのですごく楽しむことができ、クラスの絆も深まります。

修学旅行・その他

星琳ウォーキングという遠足が入学してすぐにあります。 学年、クラスレクリエーションを行います。私のクラスはケイドロをして、学年ではドッチボールをしました。友達との距離が近くなった気がして楽しかったです!

2022年度情報

文化祭

文化祭は2日間 1日目が主にステージ発表、ビブリオバトル 2日目は合唱コンクールがあるよ。 ステージではオタ芸やバンドなどがあり一つ一つのクオリティーが高い 2日目の最後に発表される体育祭の次回予告も面白くて体育祭まで待ち遠しくなるよ。

体育祭

今後ある予定

2022年度情報

文化祭

文化祭は星琳祭文化の部といい、2日間で行われます。1日目は学校でステージで文化部の発表や個人のステージなど自由な時間です。生徒会の企画で「未成年の主張」をするのがとても人気です!最初のオープニングステージから先輩方がとても盛り上げて下さり、とても楽しかったです!チョークアートも行われ、クラスの団結力も高まりました。 2日目は、メディキットというホールを借りて、各クラスの合唱を行います。それまで練習してきた成果が出ていてどこのクラスもとてもうまかったです!

体育祭

体育祭は星琳祭体育の部として、9月に行われます。なので、今はまだわかりません。

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×