中二 1~3月
受験なんて他人事だった。平日に1時間くらい授業の復習とチャレンジの授業レッスンをして、休日は勉強をしない日もあった。
中三 4月~7月
受験勉強をしたほうがいいんだろうけど、やる気がない。結局受験勉強はやっていない。定期テスト勉強に力をいれて初めて学年2位になれたよ。
中三 夏休み
部活はまだ続けていたので、部活と勉強の両立を頑張ったよ!オンライン授業で復習ができた。旅行の日以外は毎日少しでもいいから勉強することを心がけたよ。
中三 9月~12月
受験チャレンジが本当に役に立った。テスト勉強にも力を入れて常に目標点数を達成できたよ。
中三 冬休み
入試過去問に力を入れていた。受験チャレンジで分からない単元を集中して取り組めた。
中三 受験直前
入試直前ファイナルシリーズを繰り返し解いたり、入試過去問の見直ししたりしていったよ。見直しをしていったら「ここまでしてきたんだ!」って自信がついた!学校での面接練習もがんばった。
中三 夏休み
中学三年生で習った単元を使った応用問題を多めに解いた。
中三 冬休み
中学生で習ったことの総復習や入試過去問を多く解いたりした
中三 受験直前
できるだけ色々な新しい問題を解いて、色々な種類の問題を解けるようにした。
中二 1~3月
受験に対しての意識は低く、部活も忙しかったので、その日の授業の復習しかしていなかった。
中三 夏休み
まだあまり受験という実感がなく、とりあえず、成績をキープするのに勉強をしていたという感じだった。
中三 冬休み
いよいよ受験という気持ちがでてきて、過去問や、苦手な暗記をたくさんがんばった。
中三 受験直前
睡眠をしっかりとるために、1日2時間は勉強して、7時間は寝ていた。直前は、過去問をたくさんといた。