失敗エピソード
最初の方のテストのできがよかったからといって、最後まで気を抜かない。
緊張撃退法
落ちても一般試験があり、元々なかったチャンスがたまたまあっただけと思ってリラックスするようにした。
持って行くべきグッズ
カイロで手を温めて、できるだけ手がいつも通り動くようにした。
持って行くべき教材
合格までの予想問題100で、ギリギリまでわからない問題の解き方を確認した。
入試直前の心がまえ
いつもより手洗い、うがい、消毒をこまめにするようにしていたよ。感染症が入試前はいつもの何倍も怖く感じた。
失敗エピソード
面接で自信がない回答のとき声が小さくなってしまった。自信がなくても大きい声で話そう。
緊張撃退法
笑顔(微笑むくらいで大丈夫)になってみる!それだけで心のもやもやが晴れていったよ。
持って行くべきグッズ
カイロは絶対いる!入試の日は寒い日が多いからとりあえず持っていったほうがいい。
持って行くべき教材
入試会場必携本番直前チェックが良かった!要点をぎゅってまとめてくれていて緊張で焦っていても内容がすっと頭に入っていったよ。
入試直前の心がまえ
やっておいた方がいいことは、自分に自信を持つこと!自分に自信があると、入試当日でも落ち着いて問題を読んだりできるし、面接でもしっかりと考えを面接官に伝えることができる!でも、何ヶ月、何週間も前から大きい自信を持っていると勉強に身が入らなくなってしまうので注意!!
失敗エピソード
感染対策で廊下の窓が全開だった。貼らないカイロひとつ持っていってたけど、予備でもっと持っていってた方がいいかも!
緊張撃退法
友達も一緒だったので、問題の確認をしたりした。あくまで「確認」で、質問をすると2人ともわからないときパニックになっちゃうからきをつけて!
持って行くべきグッズ
お守り!くれた人の思いとかも伝わってきて安心できた!
持って行くべき教材
学校で配られた小さい要点まとめの冊子に進研ゼミなどで大事だと言われたことや、自分がよく間違えるとこをフセンで後付けした自分なりの対策カンペキ冊子をもっていった。勉強していた時の大変な気持ちを思い出せてよかった!