大分県 楊志館高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まだ受験は意識していなかった。平日は、宿題を含め2時間くらい、休日は、たまっていたレッスンを中心に勉強していたよ。

中三 4月~7月

受験生という実感がなかった。勉強に対してのやる気もあまりなく、全く集中できなかった。定期テスト前の勉強は頑張った。

中三 夏休み

7月で部活は引退したものの、宿題に追われあまり勉強できなかった。それでも、1日5時間は勉強をし、1・2年の復習をメインにやっていたよ。

中三 9月~12月

その時には志望校が決まっていたので、それに向けて勉強を頑張った。自分の明確な目標が定まると勉強がはかどり、理解度も向上した。平日は2時間半、休日は6時間くらい頑張ったよ。

中三 冬休み

受験本番まで1ヶ月を切っていたので、正月も勉強を頑張った。お出かけのときは〈入試によく出る基礎シリーズ〉を持参し、空き時間に活用していた。1日8時間は勉強していたよ。これまでで一番頑張った時期!

中三 受験直前

どうしても苦手でできないところは諦め、得意なところを確実にできるように勉強したよ。入試直前は、焦らず自信をつけることが大事だよ!

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×