これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
英語に特化した学科があったから。
近いから決めました
家から近く、将来を考え資格取得に向けて勉強したかったから、商業を学べるこの高校に決めました。
校舎が広くて自然が豊かであるところ。設備もしっかりしていて英語の学科のための教室があり、パソコンやヘッドホンがあり、先生の発音だったり音声を良く聴くことができるところ。
毎年、その年の文化祭のテーマが書かれたTシャツをほとんどの生徒が着用し、2日間とても楽しいパフォーマンスがあります。1年生はクラス展示、2年生はステージ発表など、盛り上がるものもたくさんあります。その中でも1番盛り上がったのは、3年生がクラスごとにカラオケをやっていたことです。文化祭を締めくくるようなイベントでとても盛り上がり、楽しいです。
授業のスピードは普通で、課題は県内の高校の中でも少ない方だと思う。
基本的には何も言われない。自由な方だと思う
先輩・後輩の関わりは少なく、同学年の部員との関わりがとても多いです。字を書くことがとても楽しいです。大会などは個人の戦いですが、パフォーマンスは先輩・後輩関係なく一つにまとまることがとても重要です。成功した時には達成感がとてもあります。ここぞという時の集中力や団結力はすごいと思います!部室も話し声が飛び交うような感じで、雰囲気はぜんぜん悪くありません。地味だと思われがちな部ですが、パフォーマンスでそのイメージを吹き飛ばしています!
スマホは敷地内では電源を切ってカバンの中に入れていれば持っていても大丈夫。アルバイトは原則禁止
バス停が近い
少しの時間で読んで覚えることができ、分かりにくいところは語呂合わせで分かりやすかったのでよかった。
学校で受験対策が始まったけど他の人と比べて全然勉強していなかったと思う。チャレンジもたまっていた気がする
私はよくラムネを食べていた。集中力が切れかけたり疲れたりしたときに気分転換として食べていたよー。脳に栄養もいくし一石二鳥かな【知っトク勉強法】漢字とかの覚える系はお風呂で覚えてた! これは学校の先生が教えてくれてお風呂はリラックスできるから覚えやすいんだとか。
国語の問題の文が長く読むのに時間がかかった
車で余裕をもって行ったよ 途中のコンビニで朝御飯を食べた
シャーペンが詰まることがあるので予備を持っていくといい