熊本県 熊本マリスト学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマは中学校と同じ50分だけど、数学のスピードがめちゃくちゃ速い!予習していることが前提の授業が結構多くて、大変…。先生はみんな個性的。

テストについて

定期考査は年に6回で各学期に2回ずつ。そのほかにも課題考査や実力考査もあるよ。あとは、進研模試やスタディーサポートなどの校外模試も年に5回あるし、希望者だけの模試も年に3回あるよ!部活は1週間前から休みだけど、強豪の部活は休みがないらしい…。

2024年度情報

授業・宿題

授業は進みがとても速い 課題は、数学は問題集を毎日、現代文の週末課題のみ

テストについて

定期テストは年5回 進研模試、スタサポなどを学校で受けられる 小テストはたまにだから範囲が広いのでコツコツ自主的にやっておかないといけない。

2024年度情報

授業・宿題

1コマ50分の授業が基本的に7時間あり、3年生になると朝課外と夕課外があります。

休校時の学習サポート

GoogleClassroomを使った録画授業の配信が行われ、質問がある生徒はZoomで話し合うことができました。

2021年度情報

授業・宿題

授業は1コマ50分、1日7限あります!朝課外は高1と高2はありません!土曜授業がある日もあるけど、その分だらけなくなります。基本的に予習が宿題ではあるけど、週末に課題が出る教科もあります。部活が終わるのが遅くて、自宅学習の時間があまりとれないという人もいるので、スキマ時間に学習することをオススメします!

休校時の学習サポート

休校後は4月から授業動画が配信された。また、分からないところは電話で先生方が対応してくれました。6月から分散登校が始まり、課題が出されるようになりました。どうなっていくのか不安だったけれども、授業動画の配信を観て元気づけられました!

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×