熊本県 ルーテル学院高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

平日30分、土日1時間ぐらいしか勉強してなかった。

中三 4月~7月

定期テスト前は勉強していたけど、受験生の自覚が持てず1日1時間も勉強してない日がほとんどだった。

中三 夏休み

少しでも苦手単元を克服するために、ゼミを使って勉強していた。でもどう勉強すればいいか分からず1日3時間ぐらいしか勉強してなかった。

中三 9月~12月

模試でいい点数が取れずに、このままじゃ志望校に合格できないと焦り進研ゼミの個別指導教室に入って、勉強の仕方を覚えて勉強していたり過去問をよく解いていた。

中三 冬休み

ほぼ毎日塾に行って、過去問を中心に解いたり塾のテキストを使用して苦手教科の克服を頑張った。辛い時もあったけど志望校に合格するために気合いで頑張っていた!1日6~7時間ぐらい勉強していた。

中三 受験直前

新しい問題は解かずに過去問やテキストで間違えた問題を繰り返し解いていた。入試直前は暗記系をしていた。

2023年度情報

中三 夏休み

学校からの課題は早めに終わらせ、受験勉強に時間を費やしました。 苦手な数学の計算問題や文章問題を中心に解けるようになるまで繰り返しやりました。(学校のテストや模試など)

中三 冬休み

本番と同じような気持ちで時間を計るなどして挑みました。 やる気を無くす時もありましたが、あと少し!と自分を励ましました。 今までで一番勉強をしました。

中三 受験直前

新しいことはせずに見直しを中心にするといいと塾の先生からも言われたので、本番で大丈夫なように最終確認をしました。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×