熊本県 九州学院高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まだ受験は意識していなかった。平日は、宿題を終わらせたら勉強はしていなかった。

中三 4月~7月

最後の部活動を一生懸命頑張っていて勉強は宿題しかしていなかった。

中三 夏休み

受験を意識していたけれど、1日1時間くらいしか勉強していなかった。たまに3時間くらい勉強していた。

中三 9月~12月

学校で購入した問題集を進めた。休み時間や放課後に1年生からの学習を理解するように頑張った。定期テストは、1週間前から課題を進めて上位を目指して勉強した。

中三 冬休み

12月までは、秋と同じように頑張った。

中三 受験直前

チャレンジの入試頻出テーマや模擬テストを沢山した。ノートを作って理解していないことや歴史の年表をまとめた。ノートに書くと理解が深まる!

2022年度情報

中三 夏休み

ちょうど部活が一番忙しいときだったので、毎日1・2時間くらいしか勉強していなかった。

中三 9月~12月

部活が終わったので、だいたい毎日3・5時間ぐらい勉強した。 受験チャレンジをよく使った。

中三 冬休み

年末年始でどうしてもやる気が起きないときは入試によく出る基礎を使った。 過去問をたくさん解いて、苦手意識のある単元や、正答率が低いところも入試によく出る基礎を使った。 基本的にずっと勉強していた。

中三 受験直前

いつもどおりの勉強をした。落ち着かないときは潔く寝たり、気分転換をした。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×