中二 1~3月
少しずつ内申を意識し始めて、テストも1年生より頑張り始めた。周りが塾に入り始めて少しずつ順位が下がり始めた。
中三 4月~7月
最初は受験生という実感がなく、遊んでいた時もあった。一・二年の予習も少しずつ始めていた。
中三 夏休み
夏休みは結構頑張った。まだ過去問には手をつけず、ひたすら復習を頑張った。
中三 9月~12月
模試などを受けて、自分の実力を試していた。テストと受験勉強の両立がむずかしかったけど、内申も気にしてこの時期はテスト勉強に力を入れていた。
中三 冬休み
冬休みが勝負ときき、3年生の予習や、過去問に手をつけ始め1日8時間から10時間を目安に頑張った。
中三 受験直前
ひたすら過去問に取り組んだ。塾に行っていなかったため、分からない問題は必ず先輩や先生に質問していた。
中三 夏休み
夏休みは暇さえあれば机に向かって勉強してた。 1日1回は鉛筆もつようにも
中三 冬休み
過去問などを中心にわからないなら他のノートにわかるまで解き方を書いてた
中三 受験直前
暗記系の冊子を眺めてた
中三 夏休み
はじめからたくさんやり過ぎず1,2年の内容は 完璧にした。
中三 冬休み
過去問や冬期講習をたくさんやった。
中三 受験直前
追い込みといって新しいことはせず、復習をした。