これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
夏服が2種類あって自分に合わせた服装でいいから過ごしやすい!
昔ながらの校舎ではあるが授業や地域の取り組みには最先端でとても充実している。校舎が4階建てで少しきついが、足腰鍛えられてめっちゃいいし、イベント事は生徒が積極的に行動しているからクラスメイトとの関係もよくなります!
オープンスクールに行った際に先輩達が作った動画がとても面白かったし、まだ何も分かっていなかった私たちに親身になって話を聞いてくれる人が多く、何より1人1人が自立していてとてもかっこよかったから。
教科によって宿題の量は変わってくるが中学との決定的な差は予習と復習をきちんとしておくことで授業の内容がわかりやすくなるし、分からないところがあれば先生達が積極的に教えてくださるよ!
弓道部はなかなか出来ない体験である弓を持って引いているからとても日本の文化に触れ合う実感があるよ。先輩も時には厳しく、でも優しく指導してくれてお互いが切磋琢磨できる環境であるからとても充実しているよ!
受験チャレンジ:3年間の学習内容で、入試頻出の問題ばかりまとめられていたため、総復習に活用しやすく役に立った。
もうすぐ受験生かと思いながらもあまり勉強はしていなかった。平日は受験対策のワークを最低1時間は取り組む。休日は英語の予習復習をたまにしてたよ。
勉強のやる気が出ないときは、「ここまで終わったらテレビ見よう」など、自分なりのごほうびを作っておくと取り組みやすかったよ!
その高校のアドミッションポリシーを踏まえての志望理由と頑張りたいこと 将来の夢
電車で行った。通勤している人だけでなく、他の受験者もたくさんいて混雑するから、早めに駅に行って並んでおくといいと思う。
まわりの友達に「勉強してない!」っていう人がいっぱいいたとしても絶対に勉強してないわけないし、自分も「みんな勉強してないなら大丈夫か!」って気が緩んじゃうから聞かないようにしよう!本当に勉強してなかったら後悔するのは自分だから後悔しないようにたくさん勉強をして、入試の日に「落ちたらどうしよう」って不安にならない位に勉強しよう!