熊本県 天草高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

苦手な教科の勉強に力を入れ始めた。ワークを何回も解いたり、苦手な部分をまとめ直したりした。だが、点数はあまり上がらず、少し諦めてしまっている部分もあった。

中三 4月~7月

宿題をするのに一生懸命だった。 また、この頃から受験を意識し始めた。しかし、取り組みは余り変わらなかった。

中三 夏休み

自分の希望する高校が決まり、苦手な教科もしっかり勉強し、テストの順位もあげることが出来た。取り組み方は余り変わらなかった。

中三 9月~12月

学校で、行事がたくさんあって、あまり勉強に集中できる期間ではなかった。

中三 冬休み

お正月もしっかり勉強することができた。 苦手なところをひたすら勉強した。

中三 受験直前

今から問題を解いても混乱するかもしれないと考え、暗記中心に勉強をした。

2024年度情報

中三 夏休み

部活の全国大会などで忙しく、まとまった学習時間がとれなかったため、スキマ時間を有効活用して学習に取り組んだ。

中三 冬休み

入試の過去問などを解き、内容の理解を深めた。

中三 受験直前

苦手教科の数学を中心に学習をした。

2023年度情報

中二 1~3月

受験勉強というよりかは定期テスト対策を行っていた

中三 4月~7月

少しずつ基礎問題をしたり模試をしていたが、定期テスト中心だった

中三 夏休み

部活が続いていたので隙間時間や休みの日の朝などに勉強した

中三 9月~12月

部活の大会と模試の時期が重なっていたので大変だったが、受験チャレンジを使ったり授業を集中してうけたりした

中三 冬休み

とにかく過去問をたくさんといた。朝勉強をした

中三 受験直前

あたらしいことはせずに基礎の確認をした

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×