中三 夏休み
部活を続けていたので、両立が難しかった。午後に定期テスト対策の問題を解いたり、疑問解消の要点まとめの本を見たりしていた。
中三 冬休み
入試頻出テーマ攻略の問題をきちんと理解するようにした。学校からは宿題が出ていなかったので、ゼミの問題に集中して取り組んだ。正月で車で移動するときは入試によく出る基礎を活用した。
中三 受験直前
今まで通りに勉強した。時間を意識しながら、入試の過去問を解いたりしていた。時間配分が書いてあって、解きやすかった。あせったときもあったけど、深呼吸して心を落ち着かせた。
中三 夏休み
過去問題を一度解いて終わったらもう一度解いてすらすら解けるようになったら別の問題に取り組むようにしていた。
中三 冬休み
過去問題をとにかく解きまくって分からなくなったら基礎を見てやっていた。
中三 受験直前
入試に出る単語を見て自信を持つようにしていた。
中二 1~3月
受験は意識していなかったけど、後から困らないように苦手を残さないように授業の復習にチャレンジを使ってました。
中三 夏休み
1,2年生のときのチャレンジを取り組み直したりしていました。
中三 冬休み
過去問を中心に取り組んで時間配分を身に付けようとしていました。
中三 受験直前
とにかく理科と社会の暗記。社会は歴史のおこったことの順番を整理しました。