熊本県 宇土高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピードはまぁまぁはやい! 予習と復習は必須! 夏休みの課題は少し多いよ!

テストについて

テストの回数が少ないけど、授業中に小テストが結構行われるから大変。部活はテストの1週間前には休みになると思う。

2023年度情報

授業など

1コマ50分で普段は6時間、火曜日と木曜日の週2回は7時間授業です。それに加え、月2回、3コマの土曜授業があります。3連休とテスト前の土日は土曜授業や模試でほぼ無くなります(泣) 宿題はかなり多めだと思います。予習もしていかないと授業についていけなくなるのできついです。 自分から質問に行ったりする生徒には先生はすごい熱心に協力してくださいます。 体育の授業は厳しめです。 朝は読書の時間が10分~15分くらいあり、お昼はウトウトタイムという教室内を真っ暗にして寝るじかんが15分あります!1,2年生は希望制で朝課外、3年生は大学進学を目標にしてる人は全員朝課外と夕課外があります。

テストなど

小テストは教科や担当の先生によって変わります。 3学期制なので、1学期に2回、中間テストと期末テストがあります。 年に2,3回、全校一斉英単語テストがあり、各学年上位3名は表彰されます。テスト1週間前は大会が近い部活動の人以外は部活は休みになり、課外もなくなるので勉強できます。

2020年度情報

授業など

一コマ50分 朝課外あり 3年になると夕課外あり。

テストなど

小テストはほぼ無し。

2020年度情報

授業など

Logicという探究を目的としたSSH指定校としての授業がある。推薦やAO入試には有効な授業

テストなど

英語は毎日宿題が出て大変。定期テストは3~4割問題集から出る教科がある(特に理科)

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×