熊本県 玉名高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

僕の高校の良さはなんといっても先生たち!

今年で創立120周年の高校で歴史が長いです。先生方は1年のころから受験を見据えた授業をしてくださるので3年後の受験に向けて1年のころから対策できます。 また僕の高校の体育祭は全国的にも有名で毎年たくさんの人が観戦にきます。 そして東大の合格実績があったりと難関校にも合格者がいるので難関校を目指す人にも対応してくれます。そして自習室があるので時間が余ったときなど勉強をすることができます。

2023年度情報

今年で120周年を迎える歴史のある高校。 勉強と部活の両立で、高いレベルを目標にした人たちが集まっている。 図書館前には勉強できるスペースがある。

2023年度情報

設備がキレイ勉強のやる気アップ!

図書館前の大きなホールで自分で集中して勉強することができる場所があり、毎日朝はそこで勉強することができています。また先生方の授業は面白いので頭にすぐに入ってきます。

2021年度情報

玉名高校のここが自慢!

玉名高校116年の伝統の証である白亜の殿堂(第1棟)に高校一年生のクラスがあり、最近エアコンも設置されたのでとても快適に勉強ができます! 入学してすぐの体育祭では、一年生は全員で人文字に参加し放課後まで練習があります。先輩後輩両方が切磋琢磨して体育祭をやり遂げます。 また若駒祭では、生徒が出し物をつくりクラス一丸となって放課後の空き時間を使って出し物を作ります。 高校一年生から朝課外が7時20分からと土曜授業があります。また高校三年生からはこれらにプラスして夕課外が18時40分くらいまであります。 その結果もあり高校三年生になると進研模試の校内平均偏差値がトップレベルになります。 国公立進学人数は約120人を超えました。東大などの合格者もいます。 進学をメインにしたいかたにお勧めです。

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×