熊本県 熊本商業高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

中体連が近づいて来ていたから部活優先で勉強は課題をやる程度だった

中三 4月~7月

中体連が迫っていたのであまり勉強してなかったけど、受験に向けての内申とかあったからテストは頑張っていた

中三 夏休み

あまり気持ちが乗らずに一日二時間くらいの勉強で済ませてた。周りの友達は5、6時間勉強したって言ってたから少し焦った

中三 9月~12月

模試も近いから勉強するかと思ってとりあえず入試頻出テーマ攻略って言うやつをずっと解いてた

中三 冬休み

前期近かったから面接練習をしていた

中三 受験直前

とにかく復習。テストにしても面接にしても今までやってきたことを振り返っていた

2024年度情報

中三 夏休み

中一・二の復習を重点的にやっていた

中三 冬休み

苦手な問題で点数を落とさないようにしていた

中三 受験直前

落ち着いて勉強できるように受験ばかりを意識せずにやっていた

2024年度情報

中三 4月~7月

もう受験生になったというじかくがあまりなかった。志望校もあんまり決まっていなかった。

中三 夏休み

六月で部活を引退して勉強に力を入れるようになった。まずは基礎から復習をした。

中三 9月~12月

面接の練習をした。

中三 冬休み

冬休みはいろいろな行事があるけど、勉強に集中して取り組んだ。過去問を何回も解いて、どんな問題が出やすいかを考えていた。

中三 受験直前

新しいことは始めなかった。本番で体調をくずさないように体調管理を徹底した。

2024年度情報

中三 夏休み

周りの人がどんどん勉強をしだしていたにもかかわらず、まだ大丈夫という思いで今までとほとんど同じくらいの勉強しかしませんでした。

中三 冬休み

タブレットを使って勉強をするようになりました。3日間ほど時間が経ったら解けなかったところは再度解いていました。ただ、基礎が分かっているだけでは入試は解けないので過去問などをといたりもしました。

中三 受験直前

今までしていなかったぶん人一倍努力しなければと思い最後まで自分を追い込みました。国語、数学、英語は積み重ねと聞いたことがあるので、比較的直前にやることにも適している社会や理科を中心に取り組みました。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×