熊本県 済々黌高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

行事

体育祭

とにかく盛り上がる!勝つという気迫をみんなから感じ楽しすぎます。応援団、チアのレベルが高いです。部活対抗リレーはガチとおふざけに分かれていて、おふざけは終始爆笑!ボート部がボート漕ぎ、ラグビー部がタックルしなどとにかく面白い!そして目玉は全校合唱!合唱と言いながらほぼ叫んでます。肩組んで歌う一体感が半端ない!真面目、おふざけどちらにも全力な校風がよく表れます。

2024年度情報

文化祭

文化祭はクラスの仲が深まるよ。文化部はステージ発表ができるから、みんなから憧れられること間違いなし!クラスTシャツでクラスの絆がより強くなる!一般公開もされるから、他校の子にも済々黌の良さを知ってもらえる!

体育祭

体育祭の方が文化祭よりも盛り上がるよ。みんなで頑張れるから運動が苦手な人でも大丈夫!最高の思い出ができるよ。

2024年度情報

体育祭

済々黌は体育祭のことを運動会と呼んでいるよ。応援団の迫力がすごくて、圧倒させられるよ!校歌の合唱をしたり、団ごとの応援合戦があるよ!フォークダンスの文化もあって、男女の仲が深まったり、青春がとても感じられる!部活動リレーはどの部も個性的で見ている側も楽しくなれるよ。どの競技もみんなが全力で切磋琢磨し合って、深く記憶に残ったよ!

2024年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×