長崎県 鎮西学院高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

少し復習すれば良かった

緊張撃退法

仲の良い友達と話す

持って行くべきグッズ

カイロ。当日がかなり寒かったから。

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎>を試験前に見直したよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

とにかく、落ちることは考えないで、うまくいくことを考えましょう!

失敗エピソード

幸いにも私は落とさなかったけど、近くの席の人に、試験中消しゴムを落としてしまった人がいたよ。消しゴムは念のため2つ持っていくといいかも。

緊張撃退法

私は緊張を和らげることよりも、緊張を味方にしようと考えるようにしたよ。なかなか和らげることは難しいと思ったから、緊張することでアドレナリンが出て、いつもより力が出るかもしれないと考えるようにしたよ!

持って行くべきグッズ

お弁当に自分の好物の唐揚げをいれてもらった!学力試験が終わって、くたくただったけど、好きなものを食べたらエネルギーがわいてきて、面接まで頑張れました!

持って行くべき教材

ダントツで、出る基礎!自分の苦手な分野のページに付箋を張っておいたから、試験前にさっと見直して、解くことができたよ!他の教材に比べてコンパクトだから、持ち運びも楽で便利です!

2023年度情報

失敗エピソード

トイレの場所をしっかり確認して、行きたいときに、行くこと。

緊張撃退法

深呼吸。

持って行くべきグッズ

カイロ。

持って行くべき教材

ゼミの赤シートで隠せるものを持って行っておくといい。

2023年度情報

失敗エピソード

鉛筆しか用意してなかったから、とがらなくなってきて書きにくかったからシャーペンと鉛筆両方用意した方がいい

緊張撃退法

バスの中で友達と小さな声でおしゃべりした

持って行くべきグッズ

カイロ 高校にいくまでや教室の中も寒かったから絶対必要でした

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 何回も読んだから自分の苦手なところが分かっているから、ここをかくにんすればいいんだ!と少し安心できた

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×