長崎県 聖和女子学院高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

寒かったのにカイロを持って行かなかったので、ポケットにカイロがあるといいと思います!

緊張撃退法

深呼吸を大きくして、「いままでやってきたから大丈夫」と自分を励ましました!

持って行くべきグッズ

ゼミの合格おまもり受検票入れ。受験票も無くさずに保管できたし、もらったおまもりを見えるように入れることができるよ。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎を持って行ってとても役立ったよ。最後まで基礎の確認が出来るから必須!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

その高校に通ってることを考えると不安も焦りも飛んでいったよ!不安はあると思うけど自分の行きたい高校だし今までやってきたことを信じてね! 勉強しないと!と思って夜更かしはダメ!規則正しい生活を心がけよう。そして手洗いうがいをしっかりして感染症対策もしてたよ。

失敗エピソード

いろいろ予備を持っていくと安心できるよ!

緊張撃退法

とにかく目を瞑って黙想をしてたよ。そして大きく深呼吸をして心をリラックスしたんだ。

持って行くべきグッズ

カイロ!ほんとに外が寒くて手が赤くなってたから手をとにかくあたためたよー!笑

持って行くべき教材

入試FINALがとても役に立ったよ。試験にほんとにでて持って行ってよかったって思ったよ!

2023年度情報

入試直前の心がまえ

入試の直前に自分が解けなかった問題の確認をした方がいいよ!本番で似たような問題が出たりする!新しい問題をたくさん解くのはお勧めしないよ!

失敗エピソード

数学は、演習の問題だけではなく、基礎の問題も解いた方がよかった! シャーペンは最低3本机に置いておく方がいいかも!!

緊張撃退法

周りの人も私と同じように緊張しているんだと考えて少し心を落ち着かせた。人よりも努力してきたと思うから、大丈夫大丈夫と落ち着かせた。

持って行くべきグッズ

お守り。中学校三年生の最初に買ったお守りを持って行って、ポケットに入れて、「見守っていてください」と心で言って、緊張をほぐしたよ!

持って行くべき教材

「入試直前FINALシリーズ がよかったよ!追加で自分が解けなかった問題をまとめたノートを持っていくと緊張がほぐれたよ!

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×