長崎県 純心女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

平日は30分~1時間で宿題をするくらいだったけど、定期テスト前などは自主学習ノートに力を入れて提出するようにしていたよ。

中三 4月~7月

部活も最後の試合に向けてハードだったので勉強量はあまり変わらなかった。休日に受験チャレンジに取り組んでだんだん雰囲気をつかんだよ。

中三 夏休み

部活を引退したので1日5時間くらい勉強していたよ。チャレンジで中一の単元から復習したり、8月の模試に向けて過去問を解いてみたりした。チャレンジのオンライン夏期講習も役に立ったよ。

中三 冬休み

面接での入試が決まっていたので、当日を意識して面接練習をしたりしたよ。勉強は苦手な教科や単元を中心に復習して、ペースをくずさないように気をつけていたよ。

中三 受験直前

親にも付き合ってもらって面接練習を頑張ったよ。何事も、当日のいろんな場合を想定して心に余裕を持っておくことが大事だと思う。

2022年度情報

中三 夏休み

まだ進路がはっきりしていなかったけどチャレンジのテストを解いたりしていた。定期テスト対策にもなった。

中三 冬休み

その高校に向けて、過去問を解いたり、入試完全予想リハーサルテストを解いたりした。

中三 受験直前

面接だけだったけど、前日に確認して、本番に十分力を発揮できるように早めに布団にはいった。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×