長崎県 純心女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピード速すぎる!予習よりも授業でしっかり内容を頭に入れて復習中心にするのがオススメ!分からないところは先生がとても丁寧に教えてくれる!

テストについて

定期テストが年4回、宿題テストが大きい休みの後にあるよ!これに加えて年に数回模試もある!授業の後しっかり復習する!テスト数週間前からコツコツやる!がとっても大事

2022年度情報

授業・宿題

先生が型を教えて解かせて…ではなく自分で考えることを重要視しているのでより理解が深まります。しっかり考えた上でも分からなければ、先生方がきちんと考える材料を与えてくれたり、数学などではどう考えるのかなど丁寧に教えて下さるので本当に自分の為になるように思います。授業スピードは比較的ゆっくりで、宿題自体は自主学習の為にあまり出されないようになっています。

休校時の学習サポート

基本的に宿題はあまり出ず、ほぼ自主学習だったので特筆することはあまりないです。正直、高一で授業が始まってもいない様な状態で休みに入ったので、そこまで難しいと感じることもありませんでした。

2021年度情報

授業・宿題

生徒が主体となって授業が進みます。先生が一方的に話すのではなく生徒同士で教え合うこともたくさんあります!

休校時の学習サポート

一人1台パソコンを購入しなければいけないのでパソコンで先生とのやりとりや課題が送られてきたりします。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×