これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
自分のペースでコツコツ進められる!
一類は特に勉強だけでなくキャリアという時間に力を入れているので自分の夢を見つけ、 極めるためにとても良い活動があります! また、校舎が少しずつ綺麗になり冷暖房も完備されているので集中して勉強に取り組めます!そして、なんと言っても学食が美味しい!安いしバリエーション豊富で最高です! あと!制服も新しいものが出来てとてもかわいいです!本当にみんな仲良くて楽しいです!
高校見学に行ったとき、学校の雰囲気がとても良かった!それと、もともと書道部に入りたいと思っていたから!
うちの学校は、シスターや家庭科研究部の生徒らが作るアップルパイが絶品で、並ばないと買えないほど人気があります。今年の文化祭はコロナ禍であまり何も出来なかったので本来の良さはあまり分かりませんでした。
授業のスピード速すぎる!予習よりも授業でしっかり内容を頭に入れて復習中心にするのがオススメ!分からないところは先生がとても丁寧に教えてくれる!
夏の制服は組み合わせ自由でとてもいい!
髪型は最近1つ結びも可能に。結び目より15cm以上で2つ結び、20…か25cm以上で三つ編みにするよう決まっています。普通に髪の染色、ピアス、眉剃り、パーマ系なんかはダメ。男女交際は禁止。スマホは親への連絡用だけで許可されているので基本電源はOFFで鞄に入れて置く必要がある。
スクールバスで市外からも登校している生徒が比較的多い。私は丁度バスなんかで行きづらいところなので半分くらいはいつも歩いているが、慣れているのでそこまで負担でもない。
志望校を決めてからは特に内申点が大事だったので、定期テストのポイントをおさえられて、1日にやる量が決まっていたのがよかった。
平日は30分~1時間で宿題をするくらいだったけど、定期テスト前などは自主学習ノートに力を入れて提出するようにしていたよ。
志望理由、得意な科目やスポーツ、将来の夢
バスで行ったよ。意外とみんな早めに集合していたので、余裕を持って行くほうがいいと思う。普段乗らない人はルートや乗り方の確認も事前にしっかりしておくべき!
とにかく体調を整えること!2週間くらい前から早めに寝るように意識するといいと思うよ。緊張するけど、できるだけいつも通り過ごすように心がけたよ。