長崎県 西陵高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

その高校が求める生徒像についてが聞かれたり、思ってもいなかった質問が聞かれました。
その高校についてしっかり調べたり、オープンスクールに行ったりしたほうがいいです。

2024年度情報

基礎学力検査

3教科60分の問題で、内容はあまり難しくなかった。図形の問題が少しひねってあってわかりにくかった。
過去問を解いていたから時間の配分をしっかりできた。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

1.何時に寝たか、またよく眠れたか 2.中学校生活で印象に残っている行事 3.志望動機
面接官の顔を交互に見るようにしはっきり言うようにしたよ。周りの人が言っている時は、その人の話を聞き、うなずいたりしたよ。

「学力検査」の問題

数学の最後のところが過去問と違い文章が長かったので読み取るのに時間がかかった。 英語の記述が多く、少し焦った。
過去問で時間配分していたのである程度は、時間に余裕を持って解くことができた。理科で復習していたところが出たので、焦らずに解くことができた。

2023年度情報

「面接」で聞かれた質問

交通手段 志望理由 今まで頑張ってきたこと 自己PR
とにかくゆっくり話す。聞き取りやすいはっきりした声で。

基礎学力検査

読み取り 漢字 古文
前期は基礎が多いけれど、時間配分が大事になってくるので、時計を見ながらする。見直しはしっかり。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×