「面接」で聞かれた質問
質問内容は「どんな人間になりたいか、また、その為にどのような努力をしていきたいか」でした。
過去の質問内容を事前に確認し、あらかじめ回答を準備していました。 当日は、準備していた回答を組み合わせて答えることができました。
基礎学力検査
基礎学力検査 主三教科 応用が避けられていたが時間配分は要注意 数学の確率の問題はややこしいものがある 英語の長文はそこそこの長さ 国語の古文に少しつまった
数学は過去問をやりこむと十分対策になる 英語は登場人物の気持ちに気をつけて 国語は時間に余裕をもって解くとよい
「面接」で聞かれた質問
北陽台高校文理探究科で何について探究したいか
求める生徒像 が募集要項にあるため、それを覚えておき それを踏まえて4~6文ほどで理由やエピソードを加えて発言する
「面接」で聞かれた質問
1.今日は何時に起きましたか? 2.中学校生活で1番頑張ったことはなんですか? 3.本校の志望動機を校訓を踏まえて答えなさい。 4.本校で学んだことを将来どのようなことに生かしていきたいですか?
他の人が面接を答えるときでも、面接官の目を見るようにして、良い印象を与えられるように頑張りました。
「面接」で聞かれた質問
本校に志願した理由を本校の育成したい生徒像、求める生徒像を含めて話してください。 中学校生活のなかで一番頑張ったことはなんですか。
ハキハキと話して、すごくジェスチャーをした。好印象を持たれたい一心で話した。