失敗エピソード
使用する鉛筆に記載されている商標の英語が長く、試験官の方に注意されそうになった為、無地の鉛筆を準備した方が良いと思いました。
緊張撃退法
友人と試験に関係ない話をしてリラックスしました。
持って行くべきグッズ
持って行ったお守りで安心することができました。
持って行くべき教材
理社の入試によく出る基礎です。実際の試験に良く出たからです。
入試直前の心がまえ
生活リズムは整えておく 重たいものは食べない
失敗エピソード
雨具はちゃんと持ってくる 傘立てが大きく、置き場も分かりやすいので折り畳み式じゃなくて全然いい
緊張撃退法
どうにかなるぐらいの気持ちで 到着までは音楽を聴いていた 少し歩くとスッキリする 始まる五分前ぐらいに一回教室を見渡して、雰囲気を確認した気になる
持って行くべきグッズ
カイロに応援メッセージを書いてもらったけど、入試前日の物なので完全に冷えていた それを持っていってふと見たとき笑えた 勇気も出た
持って行くべき教材
入試直前FINAL ひとつによくまとめてくれているのでこれだけでも十分
入試直前の心がまえ
十分な睡眠をとること!最高のパフォーマンスをするためにもっと勉強しようとして遅くまで起きていないこと!
失敗エピソード
コンパスの針と鉛筆が地味にずれていて困ったから、前日にコンパスまでしっかりと確認した方がいいと思う!
緊張撃退法
とにかくふかーく深呼吸をして、シャーペンによろしく!と何度も心の中で祈ってました笑。
持って行くべきグッズ
ブドウ糖ラムネ!受験シーズンは少し増量されて、集中力が高まるから昼ごはんで一緒に食べるのがオススメ!
持って行くべき教材
「入試によく出る基礎」を持っていきました。テストの間にサッと要点を確認することが出来てとても良かったです!
入試直前の心がまえ
逆に「もう明日入試だし今さぼってもよくね」ってならないように!私は一回だけなって、漫画に逃げちゃって本当に罪悪感が半端なかったから、本当にやめた方がいい。
失敗エピソード
間の時間に勉強する時間があったから、教材は念のためにも持っていった方がいいよ!
緊張撃退法
ものすごく大きな深呼吸をしたよ。テスト中も分からないところがあって焦っても、前を向いて肩と首を回したよ。
持って行くべきグッズ
本を持っていったよ。休み時間に勉強ばかりだと気が張りつめてしまうから、気分転換用に持っていったよ。
持って行くべき教材
暗記ブックが役に立ったよ。試験の前に確認するだけで、安心できた。