基礎学力検査
今まで過去問で一度も出なかった箱ひげ図の問題が出てきたが前期選抜の難易度は低くなっていた。
時間配分を考えながらとりあえず難しい問題は後回しにして点数を稼ぐことだけを考えるようにするクセを付けていたら試験も落ち着いて出来た。
プレゼンテーション後の質問
プレゼンの内容に触れる内容は割と少なくて、人によって質問数も内容も違っていた。
「面接」で聞かれた質問
・今日はどうやってきたか。 ・高校でがんばりたいこと。 ・部活は何をしていましたか。
順番がグループの最初じゃなかったので、少し考える時間があったのが良かった。 いくつか、予想していた質問があり、練習していたため落ち着いて答えられた。