中二 1~3月
その時に習っていた範囲だけを復習していた。
中三 4月~7月
定期テストの範囲は勉強していたが、1、2年の復習はあまりしていなかった。
中三 夏休み
主に、1、2年の復習をやっていた。 苦手な教科や、部分のみ復習し、3年の範囲も同時に進めていた。
中三 9月~12月
学校での実力テストで落としたり1、2年の範囲で解けていなかった部分を復習していた。
中三 冬休み
自分の私立の志望校の過去問数年分を解いて、解けていない部分を中心に復習していた。
中三 受験直前
ガッツリ勉強ではなく、簡単に出来る基礎を固めていた。
中二 1~3月
休日は過去問を解いて間違った部分やわからなかった部分を徹底的に解いていた。平日はその日に習ったことを復習していた
中三 4月~7月
他の事に目がいって集中できないときもあって勉強しない日も多々あったけど休日は最低でも2時間は過去問を解いていた
中三 夏休み
今までにといた過去問を解きなおして1,2年の復習を徹底的にしていた
中三 9月~12月
受験間近なのでわからないところを教えてもらいながら勉強していた
中三 冬休み
英語を重点的に解き過去問や問題集を解いていた
中三 受験直前
苦手部分を基礎ノートを読んで確認していた