中三 夏休み
なかなかやる気がでなかったけど自分ができそうなことから少しずつでもすすめるようにしたよ。
中三 冬休み
息抜きもそこそこに本格的に過去問を解いたり厳選予想問題を解いていたよ。
中三 受験直前
使いなれたノートや単語帳などを見返して自信をつけていたよ。
中二 1~3月
まだ受験は意識していなくて、平日はチャレンジで授業の復習や予習としてやっていた。
中三 4月~7月
勉強を頑張ってしないといけないとは思っていたが受験勉強のやり方がわからなかったり、受験生という自覚を持つことができず、定期テスト勉強を頑張った。
中三 夏休み
部活があり、なかなか勉強時間をつくれなかったが夏期講座などをとおして1,2年生の復習をしたよ。オープンスクールに行くとその高校を知ること以外にもやる気スイッチを入れることができたよ。
中三 9月~12月
願書書きなどがあり、頑張らないといけないとスイッチを入れて勉強する事ができた。試験になれるためにも過去問をたくさん解いたよ。
中三 冬休み
冬休みでやるかやらないかで未来が変わってくると思いながら、応用問題も少し取り組んだよ。
中三 受験直前
大丈夫自分を信じて。緊張し過ぎず深呼吸。入試当日は、受験直前に確認した所が出たからして良かった。過去の自分に感謝をする事ができた。
中二 1~3月
1日3時間していた 復習で苦手な教科を徹底していた
中三 夏休み
1日6時間していた 教材やオンライン授業を活用していた
中三 冬休み
合格判定模試をしたりセミナーを見ていた 復習や暗記を頑張った 勉強は1日6時間していた
中三 受験直前
入試によく出る基礎を見たり復習を徹底した