長崎県 佐世保商業高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

基礎学力検査

英語の問題で大問2番の問題に( )に書いてある単語を文に合うように適切な語に変えて3語で書きなさい。という問題が出た。去年の大問2番は選択問題だったのに自分で考えて書く問題になったのでびっくりした。
三教科を六十分で解くので時間配分は各教科15分~20分で見直しを5分くらいと決めて問題を解いていたよ!基礎基本をしっかり勉強していたから慌てることなく落ち着いて解くことができたよ。重要な熟語を覚えておくといいかも!

「面接」で聞かれた質問

四人ずつで質問は2つだった。1つめは志望理由で2つめから英語で質問されたよ。英語の質問はIntroduce in yourself.と言われたよ。
一番に当てられたので動揺してしまい聞き取れたもののintroduceの意味がわからなかったので私は英語をもっと勉強したいです。なぜなら英語を上手に話せるようになりたいからですと自分の思いを伝えたよ。何か言わなきゃ相手に自分のことを知ってもらえないからこんなときは自分の気持ちを伝えるといいよ!

2022年度情報

「面接」で聞かれた質問

[面接]よく眠れたか。
制服のポケットにお守りを入れると「自分は1人ではない。」みたいな気持ちになれます。

基礎学力検査

長崎県では、国語、英語、数学の3教科を60分間で解くというテストを行いました。時間配分が大切。英語では、自分の意見を決まった字数で書くことも(20字程)ありました。
時間配分。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×