授業・宿題
毎日課題が、中学の時の冬休みの課題くらいの量が出るから覚悟しといてね!
テストについて
テスト勉強は毎日意味わからない量の課題が出るから、直前にテス勉なんて不可能。コツコツ毎日やることをお勧めするよ。
授業・宿題
1コマ夏は50分、冬は45分。予習は強制ではないが授業はきちんと聞いておかないと置いていかれてしまう。数学は毎日プリント1枚、英語は毎日単語帳暗記、国語は教科書の本文の予習、などがそれぞれの教科での課題。先生も個性的で、レベルの上がった授業だから面白い!
テストについて
定期テストは年5回、実力テストは年3回くらいかな。他にも年数回校外模試が行われる(易しいものからハイレベルまで)。部活はテストの1週間前くらいから休みになる。日々の授業をきちんと聞き理解する、そしてその日に数分だけでも復習する!このことが大切。定期テストでは暗記系も意外と多いので毎日少しずつ覚えるのが良いと思う。
授業・宿題
授業のスピードは速いけど、質問をすれば丁寧に教えてくれます。 ほぼ毎日、宿題(課題)がある。
テストについて
実力・定期テストの他に模試があります。希望者はハイレベルの模試もあります。 授業での小テストもよくあります。 定期考査前は一週間前から部活停止になるので、部活がテストに影響することはないです。
授業・宿題
授業は速いし、宿題は多いけど、しっかり身に付くと思う。 皆で助け合って、勉強するので仲良くなります。
テストについて
テスト終わったら模試があって、またテスト…と試験三昧です。