これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
明日やろうは絶対やらないから、後悔しないように毎日を大切に過ごしてください!【知っトク勉強法】歴史の年表を紙に書いて家の壁に貼って暗記していた。
実力を試すことができ、どこが理解できていなかったか確認できた。
中2の内容を復習していた。
佐世保高専はすごく自由な校風で髪形に縛りが無かったり、アクセサリーは基本つけてもいいことになっています。さらに、夏休みは2ヶ月間あり9月末まで自由です。また、みんな似たような人なので気の合う人がすぐに見つかります!1年生から90分授業と長く授業スピードや中身の濃さも中学校とは全く違いますがその分面白く、分かりやすい授業ばかりです。先生たちはその教科のエキスパートなので分からないことはとても丁寧に教えてくれます。また、放課後学習会というものがあり同学科の先輩が専門教科も教えてくれるので、安心です。今は改装中ですが、皆さんが入学してくる時には図書館が綺麗になっているので楽しみです!
もともと理科の実験や数学が好きで、夏に佐世保高専の体験入学に行った際、実験器具の多さや先生の指導のわかりやすさ、面白さに惹かれました。先輩たちがどの学科も仲良くて楽しそうだなと思ったのも理由の一つです。
文化祭、前夜祭があるそうです。楽しそうです。
佐世保高専の授業は一コマ90分の午前2コマ、午後1コマから2コマです。午後1コマのときは小学生より早く帰ることができます(笑)内容は中学の時より速く、濃くなりますがすぐに慣れるので心配は要りません。宿題はほとんど出ないのでその分、自分の苦手科目などにあてることができます。
制服はブレザーで男女共にネクタイです。女子はスカート、キュロット、スラックスがあり自分の好きなスタイルにすることができます!着こなしもルールはあまりないですがベストやカーディガンは紺色と決まっています。他にもカッコいい着こなしをしている先輩がたくさんいらっしゃるのでぜひ入学してから見てみてください!
英語の先生と日本語は使わずに話すことで英語力を身につけるクラブです!英検の時は先生が親身になって練習に付き合ってくださるので安心だし、英語のスピーチ大会などにも出ることができます。もちろん私のように英語が苦手だから克服したいと思い入る人もたくさんいます。先輩たちも優しくてとても良い雰囲気のクラブです!
受験番号、出身中学校、名前 志望動機 得意教科、苦手教科 部活動 将来のこと 長所 後悔したこと 長所を伸ばすためにやったこと アドミッションポリシー
車
早く寝る! めっちゃ勉強することはやめたほうがいい!