これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
最寄りからは、自転車で15分バスで10分かかります。自転車通学の方が多いです。自転車は、マウンテンバイクはダメです。
仏教の浄土真宗を信仰する宗教高校です。コースによってさまざまですが、私がいる文理進学コースは、週3で朝特課や七限(運動部は選択制)で大学進学に向けてサポートしてくれます。また、iPad導入により更に充実した学習ができ、学習以外でも活用出来るのが利点です!
家から近く、制服も可愛かったからです。また、トイレなども綺麗で学校生活が楽しめそうだと感じたからです。
文化祭は1日です。学年によって違い、今年は1年生がクラス動画作成、2年生がクラス催し、3年生が模擬店でした!キッチンカーもきます。1年生はクラスTシャツがなかったです。1番楽しめたのが、3年生の模擬店でした!文化祭は、時間の制限はあったが普段は使えないスマホが使えたので、とてもよかったです!
授業のスピードは先生によって異なるが、中学に比べたら速くなったと感じます。特に数学は、1日休むと授業に着いていけなくなります…。入学前から勉強しておいて、入学後も気を抜かないのが自分のためです。後悔します!先生も積極的で質問に行くと、快く分かるまで教えてくださいます!
服装検査はあります。指定の物を着ていたら問題ないです。スカートおりはダメですね。
私の高校の陸上競技部は、男子リレーは県内ベスト3に入るくらいのレベルです。普段の練習は週5日で木、日が休みです。練習は、いつも競技場で練習しており、とても充実しています。先輩後輩関係なくとても楽しい雰囲気のある部内です!
ピアス、メイク、カラーリング禁止。髪型は髪が肩につく、ハーフアップはダメ。襟足が長い、耳に髪がかかるのはダメ。スマホの持ち込みはok。授業中は電源offにし、カバンにしまい、テストでスマホやタブレットが鳴ると罰則があります。
わからなかった問題の解説を読み、自分で解けるようになったとこが良かった。
今までと変わらずに、授業レッスンで復習をしていた。
長時間続けて勉強せず、気分転換で音楽を聴いていた。やる気が出ない時は、この問題までする!と自分に言い聞かせていると自然にやる気が出てくる!【知っトク勉強法】家族に英単語を問題で出して貰い、楽しく勉強ができました!
英語では問題も英語で書かれていた。
受験会場は暖房が効いていて暑いくらいだったが、試験監督の先生に温度を下げて貰うことが出来た。
ストレス発散をする! 体調管理に気を付ける!