佐賀県 鳥栖商業高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

電車で30分くらいのって駅からは徒歩で10分くらいだった。早すぎかなってくらいの時間に行った方がいいと思う

テスト前(待機時間)

廊下待機だった。荷物も廊下に置いていたので復習などがしっかりできた。受験教室に案内されている間にトイレの場所も説明があった。受験教室からとても近かったので安心できた

お昼

昼食は野菜とフルーツとおにぎりを持っていったけど結局おにぎりはひとくちしか食べなかった。午後から実技だったから食べすぎないようにした

休み時間

答案回収のために廊下に出されるので友達と喋っていた。落ち着くためにも結構この時間が大事だと思った

2024年度情報

会場に着くまで

送り迎えしてもらったよ。道が混みやすいから早め早めに行動する事が大切!

テスト前(待機時間)

教室で待機だった。 チャレンジの問題集などをじっくり見てたよ。 あまり先のことは考えない方が心を落ち着かせられたよ!

お昼

食事は軽めがいいよ!あとお菓子など甘いものを絶対に持っていく!脳が活性化されて、午後の試験も集中して取り組めるよ!

休み時間

友達と会話したり、窓から学校を見て、入学したいなと思っていたりしたよ!

2023年度情報

会場に着くまで

家から高校まで自転車でいった。時間までに早く着きすぎずに、でも、時間に間に合うように、余裕を持って行くことが大切だと思う

テスト前(待機時間)

少し早く着きすぎた場合は、外で入試によく出る基礎の勉強を、していた。今日、受ける教科の不安な所の基礎をしっかりとした。

お昼

食事は、量がたくさん入っていてもあまりたくさん食べない方がいい。(しかし、食べないのは、ダメ。頭が働かなくなってしまうから)可能であれば、糖分を取ると午後からいろいろな事に集中できるよ

休み時間

答案回収のために廊下に出されるので教科の苦手な所の基礎を固めたよ。友達と会話するのも気持ちを楽にする為にいいと思う。終わった教科の答え合わせをしないのが大切、自分の自信が無くなってしまうから

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×