佐賀県 三養基高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピードは教科によって異なります。 教科によっては予習や課題があるけど、 全然こなせない量ではないです。 どの教科も予めやっておくとスムーズに授業が理解出来て楽しくなります。

休校時の学習サポート

休校中も勉強が疎かにならないように、 1日分の勉強量としてプリントを配付してくれたり、オンラインで生徒の状況を確認したりと気にかけてくれました。

2021年度情報

授業・宿題

1コマあたり50分。先生によるけど、数学のスピードがとにかく速い。予習しておいたほうが授業での理解度が上がるよ!帰ってから復習もしておかないと、テスト前大変なことに…。 基本的にどの教科も質問しに行くと答えてくれるし、些細な疑問にも答えてくれるよ! コミュニケーション英語では週一でALTの先生が来てくれてゲームやクイズをしながら文化を学んでいるよ。

休校時の学習サポート

休校後、Classiというアプリを使って先生からの連絡が回ってきてたので、課題の連絡は大丈夫だったよ。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×