授業・宿題
朝テストが火水木でほぼ毎週あるのがきつい!
テストについて
定期テストは年5回。
授業・宿題
通常一限50分で授業ペースはとても速く、予習復習をしないと何も分からないまま授業を受け続けることとなるので、得意教科はもちろん、苦手な教科は特に頑張らなければなりません。 ですが、先生は質問するととても丁寧に教えて下さるので頑張れば頑張るほど伸びていきます!
テストについて
定期テストは年4回ほど、校外模試は5回くらいあるよ。 小テストは朝テストが週3回、他は不定期です。
授業・宿題
単元に合わせてスピードが変わって、納得できてない生徒がいたら詳しく教えてくださります。課題は毎日出るからしっかり復習ができます。
テストについて
定期テストは年6回、実力テストは5回くらいあります。定期テストはそこまで難しくないけど、授業を聞いてないと分からない問題も出てくるから先生の話をしっかり聞いた方がいいです。実力テストは基本ができてるのが前提で、応用問題を何度も解いておくといいと思います。
授業・宿題
授業のスピードが速い。予習、復習は必須。
テストについて
定期テストは年5回。小テストが週3日。その他模試が6回程度あります。 部活動は定期テスト一週間前から休みになります。