これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
中高一貫校で、そのまま進学した
最初は文武両道だと聞いて、勉強と部活を両立できるか不安だったけど、部活によっては活動日が少ないものもあると知って決めた!
自分は陸上部に入っていますが、とてもホワイト企業です笑 進学校というのもあり、基本練習時間は1.5時間から2.5時間ぐらいしかなく、残りの時間は勉強や趣味、検定などにあてることができます!みんな個性豊かでかつ、全国大会出場、北九州大会など、多くの実績も残しています!
部活対抗リレーでは、その部活ならではの格好や、動きをしながら…!部活内での話し合いもとても楽しい~!
結構バラバラです笑 速い先生もいれば遅い先生もいます。課題の量はものすごく少ないです!その分、検定や自習、塾の課題などにあててねっということだと思います
制服は2種類あって、スカートの人も、スラックスの人もいる!スカート丈はちょっと長め。
私が所属する書道部では色々な大会などに任意で出られて、大きな大会もあります!活動日は週に2回で、それ以外は自主練として活動しています。色んな字が書けてとても充実しています!
髪型は厳しくて、ツーブロックが禁止だったり、前髪は眉の下線部からでないようにしたり。カラーリングももちろん禁止。スマホは校内では使用禁止。
学校前の武高坂はすごくきつい!送り迎えの人も結構多くて、駐車場はよく混む!
スキマ時間に基礎を確認することができたこと。 入試前日に、「一問一答」を使って最終確認をしました。そしたら問題に一問一答で確認した問題が出て、「やっててよかった」と感じることができました。
もうすぐ受験という意識は全くなかった。要点を復習するぐらいしか出来てなかった。
気分転換は音楽を聴くことだと思うな。でも、時間を決めてやらないと永遠に聴き続けることになるので注意!
受験した高校の魅力はなんだと思いますか? 集団生活で気をつけていることはなんですか?
たくさんの人がいる中に入って行くのは緊張しそうだったので、少し早めに教室に入って暗記ブックなどの確認をした
受験当日の流れをイメージしておくとリラックスできたかも。