佐賀県 佐賀北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

部活動や習い事の大会が夏休み後半まであったから、一日4時間ほどしていたよ。部活がない時は8時間くらいしていたよ。

中三 冬休み

時間を計って解くことをとにかく意識したよ 。過去問を中心にといて、間違えたところのやり直しを何度もしたよ。

中三 受験直前

暗記の復習をしていたよ。英語や数学は積み重ねだから、調子を整えることを優先したよ。

2024年度情報

中二 1~3月

受験は全く意識しておらず、定期テストへ向けた学習に取り組んでいたよ

中三 4月~7月

受験勉強は全く手につかなかったので、とりあえず目の前にあるテストへの対策だけバッチリやっていたよ

中三 夏休み

宿題を終わらせることで精一杯だったから、前半はあまり受験勉強はしていなかった。後半からは少しずつ受験問題に取り組んだよ

中三 9月~12月

受験問題をとりあえず解いて、やり直しをしての繰り返し。自分に合った勉強法を色々探してたよ

中三 冬休み

1日6時間は勉強したよ。お正月はしてないけど、時間が空いたら、スマホで出来る問題や暗記を中心にしていたよ。

中三 受験直前

最後の方は早寝早起きを大事にして、とにかく体調管理に気をつけていたよ。しっかり当日と同じ時間の行動に慣れていた方があとからすごく楽だったよ。

2024年度情報

中三 夏休み

部活は終わってなかったので、短時間で勉強していた

中三 9月~12月

まだ部活は終わっていなかったが、学校の休み時間や家での時間を勉強に費やしてた

中三 冬休み

部活は終わっていなかったが、休みの日は10時間ほど勉強をして、入試対策をしていた

中三 受験直前

暗記やよく出る部分を多めに勉強していた 社会と理科を中心にしてた

2024年度情報

中二 1~3月

まだ受験は意識していなかった。平日も少し勉強するぐらいで、いつも自分の好きなことばかりやっていた。

中三 4月~7月

まだ志望校も明確に決まらず、なんとなくで勉強をしていた。定期テスト直前は、テスト勉強を頑張った。

中三 夏休み

部活に精一杯で、あまり勉強をしていなかった。だけど、中学校最後のコンクールであと一歩というところで、全国大会出場を逃したから、吹奏楽が強い高校に進学したいと本気で考えるようになった。

中三 9月~12月

部活を引退して、やる気になるかなと思ったけど、なかなか勉強に手がつかず、塾とゼミの両立をしようと頑張った。

中三 冬休み

冬休みは、過去問に集中して頑張った。少しずつ点数が上がるようになり、自信に繋がった。

中三 受験直前

自分を信じて、いままでやってきたことの復習をした。そしたら、はじめはどうしたらいいのか分からなかったような問題も解けるようになっていて、自信に繋がった!

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×