佐賀県 佐賀北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピードは数学が特に速い!古典の授業は予習必須で予習していないと当てられた時に答えられない!先生によって違うけど質問は基本的に授業が終わってからする感じかな。課題は数学が毎日と英語はWEBで課題が配信されて、毎週では無いけど国語などの週末課題が出ることも。

テストについて

定期テストは年5回、模試は6回。校外模試は希望者のみ3月に佐賀大学を会場に行われるよ。小テストは国語の漢字テストが週2回、古語テストが週1回あり、古語テストは合格点に満たないと、やり直しをしないといけないので事前の勉強が必須!定期テストでは1週間前から部活が休みになるよ。

2024年度情報

授業・宿題

先生によって違うから予習はしている方が良い

テストについて

定期テストは年に5回、模試は学年が上がるたびに増える 先生によってテストに出るプリントを配っているけどちゃんと勉強する必要がある

2024年度情報

授業・宿題

中学校の時よりも、進むスピードが、速いので、予習も復習も大切。

テストについて

教科書やノートをしっかりとする。配られたプリントにも、目を通す。

2024年度情報

授業・宿題

一コマは100分です。最初は大変でしたが、慣れると大したことはありません。  スクーリングが終わったらリポートを解き、学校に提出します。このリポートの成績や、授業の出席状況などで成績が決まります。  ある程度は自分で受ける授業を決められます。

休校時の学習サポート

後期編入だったので休校時の対応は不明です。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×