福岡県 九州産業大学付属九州高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

数学の図形の証明が過去のものと比べて複雑だった。
受けた高校では時計持参だったのでいつもと違って不安だったけど、過去問や模試を解いていたおかげで時間配分が上手くいった。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

質問内容は、志望動機と高校で頑張りたい事を聞かれた。4人で5分程度の面接だった。面接官は2人だった。
学校で面接練習があるので、当日も同じように出来るように、家でも練習した。声を大きく出せるように心掛けた。

「学力検査」の問題

今年は数学の過去問で、過去5年間出ていなかった傾向の問題が出題された。年によって、3教科の内1教科は、傾向の違う問題が出されるように感じた。
解けない問題で、少し動揺しても、次の教科では、気持ちを切り替えて臨んだ。

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学は2次関数が出た。過去問をやってたら大丈夫! 英語は長文の時間を気をつけないと失敗しちゃう。
とにかく過去問をしてたら形式が分かるから、ひと安心!

2023年度情報

素描・構成

紙コップとティッシュ箱のデッサン 展開図の読み取り 色の構成
デッサンはその物の場所について意識して何処が1番影が付いているかとか集中して見ることが出来た。 構成の問題は色味等を意識した!

通学の仕方 テスト中の態度

おかしなことをしていないか先生に見られたと思う
制服が綺麗になってるか等に気をつける

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×