授業・宿題
50分授業。コースごとに進度や求められるレベルが違い、宿題は担当の先生ごとに違います。コースにより差が激しいのは数学ですが、他の教科も進学コースと医進、GLで異なります。医進は全教科レベルが高い授業になります。 GLは探究活動と英語の時間が多いです。進学コースにも優秀な人はいます。 英語は、どのコースにも準1級レベルの人がいます。しかし授業は普通なので、ついていけないというような心配はありません。 成績が基準を満たせば高2になる時にもコース変更出来ます。
テストについて
定期テストは期末テストと、毎週の漢字テスト、古文単語テスト、計算テスト、英単語テストです。中間テストがないので、授業で小テストがある教科もあります。模試は進研模試が必須で他の校外模試は希望者です。まじめにやっていれば、比較的良い点とれます。
授業・宿題
1限分が50分授業 週に3日7時間授業
テストについて
小テストは週に3日朝にあります。英単語、漢字、古典単語が主に小テストに出されます。定期テストは年に4回で夏休み後もテストがあります。難易度はコースによって違いますが、大体の問題はテキストの演習などを解いておけば、点数はとれます。
授業など
中高一貫校だから、中学からいる生徒とは別々に授業が行われます。中学からいる生徒は中学生の時から高校の内容をしているため、追い付くのが少し大変だけど、放課後や休み時間に先生に質問をすると丁寧に教えてくださいます。
テストなど
小テストを授業内に行うかは先生によって違ってきます。しかし、毎週、漢字、英単、計算テストが朝行われています。定期試験は、在籍しているクラスによって内容が異なってきます。指定校推薦が豊富な学校なので、皆推薦をもらうため、評定を意識してテストにのぞんでいます。