福岡県 九州産業大学付属九州産業高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業はそこまで速くなく、授業中分からないことを聞くと、自分が理解できるまでしっかり教えてくれます。一日の授業数は7コマ(1コマ45分)と放課後の補習です。朝課外はなく、放課後の補習は学年やクラスによって変わり、多い時は1日に10コマ授業があります。 宿題は教科の先生によって変わるので何とも言えないんですけど、毎週ちょっとずつ課題を出す先生と、定期テスト前や長期休みなどにまとめて出す先生もいます。

テストについて

学年やクラス、教科によるんですが、小テストや単元テストはよくあります。例えば英語の単語テスト、数学の基本的な計算、古典単語テストなどです。小テストを行わない週はありません。 私の高校が独自で作った基礎学力を定着させるためのドリルというものがあるんですが、年に8回ドリル認定テストがあり、合格すると級が上がってより難しい内容の学力を定着させていきます。 定期考査は中間がなく期末のみあります。中間がない分、期末の範囲は少し広くなりますが、ゆっくり期末に向けての勉強ができます。 実力考査は詳しくは分からないんですが、年に3回ほどあると思います。 校外模試は1年次は4回あります。

2023年度情報

授業・宿題

1コマ45分

テストについて

定期考査は中間テストがなく、期末考査だけ 他にも年に何回か実力考査があったりドリルテストがある

2023年度情報

授業・宿題

授業のスピードは速いけど、復習の小テストもあり、まだ理解出来てないところが分かりやすい

テストについて

定期テストは4回で実力テストは沢山ある 毎回上位のみ貼り出しがある。 小テストは英語は英単テストが週3回、古単テストが週1回あるため常に先を見据えて勉強した方がいい

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×