これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
バスは大濠公園が最寄りで地下鉄は大濠公園駅と唐人町駅が最寄り駅です。それぞれ5分から10分あれば学校に着きます
制服は男女共学になってから新しくなり、イーストボーイの制服に変わりました!男子は青のシャツで女子はピンクのシャツが特徴です
福大の附属校だったからです。
生徒の有志のステージが盛り上がります。生徒たちが各自持ってきたペンライトで講堂がライブ会場みたいになって楽しめるよ!
授業は一コマ45分で7コマあり、グローバルコースと特進コースは朝課外と放課後課外があります。 授業でわからない事があれば先生方が親身になって教えて下さるのでとても心強いです!
制服はブレザータイプで男子は青のシャツ、女子はピンクのシャツが特徴です。制服はシャツが出ていたり学校指定の靴下ではないといけないので厳しめだと思います。ローファーと靴下、ベルトは学校指定なので少し大変です(靴下とベルトは学校の校章が入っていないといけません)
運動部がとても盛んです。
スマホはロッカーに電源をオフにしておかないといけません。またアルバイトは原則禁止です。(親の店を手伝ってそれをバイト代わりにするのはOKです)髪型はツーブロがだめだったり、髪が眉毛、耳にかかってなければ大丈夫です。髪染めと眉毛を剃るのも校則違反になります。
今の自分が志望校にどのくらい到達しているか知るきっかけになり、どう勉強すればいいか計画を立てるのに役立った。
まだ受験勉強に本腰を入れていませんでした。成績を上げるためにテスト勉強などは晩御飯前の合間などにしていました。
眠い時にエナドリを飲む人が多いけど、私は強炭酸水などを飲んでました!結構目が覚めるので、どうしても寝たく無いって時にお勧め!【知っトク勉強法】人一倍過去問を解く!出題形式を覚えられるので、自分で予想問題を立てやすく、テスト対策がしやすかったよ!また、解き方は理解できても自力では解けない!って部分が結構あるから、同じ問題を何回もやってしっかり解き方を身につけよう!
国語は作文がなく、説明文・古文・現代文の三種類だけだったよ。 数学は確率の問題が結構でた!確率と図形が組み合わさった問題もあり、応用力が必要だなと感じた。 英語は語注がほとんど無い割に意味がわからない単語がたくさん出る長文問題がいくつかあった。
バスと地下鉄を使って高校に行った。入試30分前に学校に着いたが、すでに人がたくさんいたので、もう少し早めに着いても良かったなと感じた。
入試一週間前ぐらいから、入試当日と同じ時間に起きるようにするといいよ!急に普段より早起きすると目が覚めてなくて実力を発揮できないことがあるよ。