これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
文化祭がありません。
コース関係なくみんなで協力して頑張れます!
私立ということもあり、設備がかなり整っていると思います!先生方の手厚い指導のもと、勉強はもちろん、様々な学校行事もみんなで協力して、頑張れる学校です。毎日が充実しています。バスが学校前に停まるので、アクセスもとても良いです!
親戚が以前通っていて、馴染みがあったことと、通いやすいところにあったからです。
分からないところ・疑問点などがあった場合、質問に行くと、丁寧に教えていただけます。授業のスピードとしては、 超速ではありませんが、遅いわけでもなく、私にはちょうど良いです。毎回充実した授業内容になっています。
時期ごとに厳しく服装が決められていますが、比較的無難なデザインで誰でも着ることができて良いと思います。
靴箱でしか携帯を使えません。バス停などで使っているのが見つかると、違反切符をきられます。髪型も厳しいです。アルバイトは二年生からは許可されていたはずですが、実際、スーパー特進コースの人たちは、アルバイトしている暇さえも無いと思います。
アクセスはとてもいいです! 無印やGU、セブンイレブンなどが周りにあって、そこはいい点だと思います。
特にみんなが苦手とするところだけを絞って出してくれたので 苦手なところを克服できて解きやすかった.
中二の冬は、先輩たち勉強忙しそうだな~ぐらいにしか思っていませんでした。平日なども自学が私の学校の毎日の宿題なので、それをやっていました。休みの日も部活が忙しかったので、テスト前にしか勉強はしていませんでした。それでもゼミはするようにしていました。
勉強をすることは大切だけど、集中できないときは集中できないから、そういうときはしたいことをしよう!私は時間を決めてしていたよ!漫画やスマホは近くにおかないこと!余計に集中できなくなる!受験勉強がんばれ!努力は君を裏切らない!
質問内容 本校を志願した理由 中学校で一番がんばったこと 入学してがんばりたいこと
中学校の先生が高校の敷地で待っていてくれるので、そこに皆集合して、揃ったら中に入っていました
30分前には席に座っておくこと