これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
今年度は体育祭が行われませんでした。
樟風は部活動に力を入れていて、どの部活動も部員みんながいきいきと活動しているのが魅力です。勉強面では、先生方と生徒の距離感が近いので分からない問題を質問したりすることが出来て、しっかりサポートしてくださるのが樟風の強みです。
進学実績が良いことと、自宅から校舎の距離がとても近かったからです。
どの教科も授業スピードが速いので予習と復習が重要です。
とても可愛い制服で気に入っています。冬はブレザーです。シャツのカラーは、ピンク、水色、黄色、白の4色です。リボンは赤、青、またはネクタイをつけます。夏は半袖のシャツにスカートです。
私たちの学校の弓道部は、校内に新しく出来た弓道場がアピールポイントです!先輩と後輩がとても仲が良くて雰囲気が良いです。
スマホは持ち込みOKです。校則はあまり奇抜過ぎなければだいたいは自由です。違反すると奉仕活動をしなければなりません。
基本はみんな自転車通学をしてます。家からの距離が遠い場合は、原付バイクで登校が可能です。
単元ごとに苦手なところをおさえることができました。そこまで量が多い訳でもないので簡単にすることが出来ました。
受験生になるという意識を持っていなかったのでこれといって準備とかはしてませんでした。授業レッスンで予習と復習を毎日する形で基礎を確実に身につけました。
勉強した時間分シールを貼ったり色を塗っていったりすると自分はこれだけ頑張ったんだとモチベーションをあげることが出来ました。私は読書が好きなので勉強時間を設定して達成したら読書をするようにしてました。【知っトク勉強法】日常生活において必ず目にするところに問題をおいてもらいそれを解いていくということをしていました。
志望理由、中学校生活で頑張ったこと、高校生活で頑張りたいこと、充実した学校生活を送るためには
車で送ってもらいました。意外と混みやすかったりするので余裕をだいぶ持って行った方がいいと思います。
とにかくネガティブになりすぎてストレスにならないように!ストレスが溜まると体調を崩しがちだから自信を持って何事もすべきだと思います。