博多青松高校のここが自慢!
博多青松の特徴は自分で時間割を作れる定時制だと言うことと、校則がないというところだと思います。 1部(午前)2部(午後)3部(夜間)、学科は普通科と情報科学科(工業か商業)があります。 1人1人時間割が違うので、いじめ等はありませんが友達が作りにくいです。でも体育の授業なんかで話してるといつの間にか出来てます。 あと3部は中休みの時間に給食があります。ただし大抵の部活の活動時間と被る(ただしその後の授業の後にまた25分くらい給食の時間があります)ので、部活動をしたい人は少し考えた方がいいです。 朝課外や土曜授業は無く、学校行事の準備などで休みの日が多いです。 最低76単位、必履修科目とHR80%以上、3年以上在籍で卒業できるようです。情報科学科だとそれに情報科目20単位(うち2単位は課題研究)以上が追加で必要らしいです。
生徒と先生の距離がとても近い!
生徒の自主性を重んじる学校で、校則はありません。なので好きな服装で登校できます!先生と生徒の距離が近いので、勉強について先生に質問しやすいです!過去問などが置いてある部屋があり、静かなので集中して勉強することができます。また、空き教室などは人がいない場所が多いので、1人で勉強したい時には最適です!
自由(社会のルールが学校のルール)
自分の将来の進路によって、時間割りを自分で作れます。 自分で選んだ時間割りなので、意欲的に勉強することができ、目標に向かって頑張れます。 何事も自分のペースで頑張ることができます。 職員室もオープンなので、わからないことがあったら、すぐに聞きに行けますし、先生方も親切に対応してくれます。
他の高校とは全然違う自由な学校!
青松の良さはやっぱり校則が無くて自由なところ!自分の好きな格好ができるし、スマホも持って行けるから何でも好きなことができる。授業が終わったらすぐ帰れるから暇な時間はバイトや趣味に打ち込めるのでは…??