福岡県 北九州市立高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

この頃から内申点を意識していたよ!中2のこの時期は中3の0学期ともいうから、中3でいいスタートがきれるよう苦手をつぶす勉強を中心にしていたよ!

中三 4月~7月

みんなの定期テストでの成績がぐんぐん伸びだしてきて、前みたいな順位が取れなくなってきたよ。テスト勉強と部活に必死で受験勉強なんてできていなかったな。

中三 夏休み

部活の引退が遅くて、その後は中々受験モードに切り替えれなかったよ。なにをすればいいかも分からなかったから、チャレンジがあって良かった!

中三 9月~12月

時間があるうちに暗記系を始めたほうがいいから、とにかく理科と社会を頑張ってたよ!内申点と順位の目標をたてて、チャレンジを中心に勉強してた。

中三 冬休み

私は特色化選抜だったから冬休み終わって2週間くらいで面接試験があったよ!面接は1人じゃできないから、友達や先生にお願いして毎日面接練習をしていたよ!

中三 受験直前

志望校と自分を今一度落ち着いて調べてみた。面接で慌てないよう「分からない」をなくしたよ。とっても緊張してたな。

2024年度情報

中三 夏休み

テストを解いて、分からない所を知るところから始めて、できなかったところを復習するようにしたよ。

中三 冬休み

スキマ時間を見つけたら、暗記ブックで暗記するようにしたよ。

中三 受験直前

昼休みも友達と問題の出し合いをしながら、苦でなく勉強をしたよ。

2024年度情報

中三 夏休み

意外と遊んでばっかだった でもゼミは、空き時間にできるので 勉強が長続きしない人も無理せず取り組める!

中三 冬休み

正直あんまり勉強してなくて 焦ったこともあったけど、間違えた所 を見直すだけで変われた!

中三 受験直前

とにかく苦手をやるだけ それが解けたら自信につながる! 正直新しいことしても変わらない

2022年度情報

中三 夏休み

ほぼ毎日塾に通った。塾が休みの時や塾が終わってからゼミのオンライン夏期講習に参加することもあった。

中三 冬休み

過去問を何十年分も解いて傾向をつかみ対策した。

中三 受験直前

苦手なところの見直しをした。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×