福岡県 鞍手高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

どんな、高校生活にしたいか。その後の進路について。具体的に進学先やその後何を目指すのかきかれた。
反応のいい先生を中心に目線合わせてはなした。 グループで行動したなかで、一番はじめに入室したので、おおきな声でみんなの分もと、言う気持ちであいさつした。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

【面接】 ・理科・数学で印象に残っている単元は何か。 ・最近、気になっている科学のニュースは何か。 ・学校で頑張りたい事。等
【面接】 練習をたくさんして、場馴れをする事。 学校で練習してもらえる時は、積極的に参加すると良いよ!

「作文(小論文)」のテーマ・字数

【作文】 原稿用紙に600字。 一段落目に将来の夢または高校でやりたい事(研究分野)とその理由を書き、二段落目に、そのデメリットを書く。
将来の夢があれば、自分でしっかり調べ、メモを取っておくこと。 学校等で対策してもらえると思うので、調べながらでもいいのでしっかり書き方を理解しておくこと。

2024年度情報

「学力検査」の問題

理社は暗記物をしっかりしておけば大丈夫だと思う。英語のリスニングは、ネイティブ過ぎてびっくりした。
過去問を解きまくって、時間も本番より短く設定していたから、時間が余って余裕が持てた。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

出身中学校と受検番号。 志願理由。 最近の科学に関する気になるニュースとその理由。 好きな教科とその理由。
ゆっくり答える。準備しておいたことを丸暗記するのではなく、自分の言葉で伝えられるようにする。

「作文(小論文)」のテーマ・字数

テーマ、これまでにあなたが興味関心を持った、医療や科学、理科、数学に関する出来事について。なぜ興味を持ったのか、またその出来事と関連させて高校生活で身につけたい力とそのためにできることを書く。
受検する学校の過去に出た、作文のテーマについて実際に作文を書いてみる。そして、それを国語の先生に添削してもらい、改善していきました。そのおかげで、テーマごとに自分だったら夢に繋げるなどの自分なりの型を持っておくようにできました。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×