福岡県 伝習館高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業は結構スピードが速い。予習をしておかないと授業についていけない。復習もしておかないとどんどん他の人と差がつく。宿題は最初の方は結構辛くかんじるが、慣れてきたら大丈夫ぐらいの量だと思う。先生はしっかりと丁寧に対応してくれるので授業が終わったら先生に質問する人も結構いる。

テストについて

定期テストは年に4回、校外模試も結構あります。定期テストは教科によってレベルが全然違います!暗記をすることがおおいのでテスト前からコツコツとしっかり暗記はしておいた方がいいと思う。小テストは英語の単語テストや数学が1週間に1回あったよ

2022年度情報

授業・宿題

1コマ50分 電子黒板を用いた授業が多い 宿題は中学に比べとても多くなった 計画的に行わないと夜寝る時間を削ってしなければならない 最初は慣れなかった。1学期中になれた

テストについて

テストは年に4回 実力テストは年に5回 校外模試が2ヶ月に1回くらいある。 定期テストは範囲も広く難しい。赤点を取る人も出てくる。小テストもある。特に単語が難しい。 毎日寝る前に暗記するようにしてる!

2022年度情報

授業・宿題

授業は速く進んでいるとおもいます。 予習と復習が大変なので、毎日コツコツ頑張る必要があるとおもいます。 ただ、先生が優しくサポートしてくれるので、そこまで心配しなくても大丈夫です。

テストについて

定期テストは年5回。模試は年に5回くらいだと思います。毎週英単語テストや、漢字テストがあるくらいです。定期テストは、暗記することが多く、コツコツ勉強することが必要です。

2022年度情報

授業・宿題

授業は50分で、予習が大変です!

テストについて

定期テストは範囲が広いので計画的に勉強することが必要です。五日前から部活動が休みになります。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×