中三 夏休み
1,2年の学校のワークを中心に復習をしていたよ。夏休みの宿題も何回も繰り返しといて完璧にしたよ。
中三 冬休み
応用問題を解いたり、過去問をたくさんしたよ。その時に見つけた苦手な科目や単元を中心に解いていたよ。
中三 受験直前
今までやって来たことを復習したよ。
中三 夏休み
部活を引退して、夏休み中はチャレンジを使って苦手科目に重点的に取り組んだよ。
中三 冬休み
入試過去問の4年分を入試の時間通りに解いていたよ。1日8時間以上勉強した!毎日、学習スケジュールを立てて、○時○分に~を勉強するというふうにするとやる気も上がった。
中三 受験直前
とにかく何度も過去問を解く!わからない問題は理解できるまで!
中二 1~3月
特に受験を意識していなかったため学校の宿題をやったり授業レッスンをちょこちょこやったりしていた
中三 4月~7月
志望校がきちんと決まっていなかったためやる気が起きず受験勉強といえるようなことはあまりできなかった。
中三 夏休み
宿題を早めに終わらせてできるだけゼミに取り組んだ。入試対策ドリルやオンラインライブ授業を行っていた。
中三 9月~12月
テスト前の勉強を一番頑張った。合格可能性判定模試を期限内にだせるようにしていた。
中三 冬休み
厳選予想問題に取り組んでいた。私立入試が近づいていたので特に苦手教科の復習に力を入れたり、スキマ時間に入試によく出る基礎を見たりしていた。
中三 受験直前
過去問を解いたりわからないところはわかるまで先生に聞いたりして最終調整をした。友達と問題を出しあったりもしていた。
中二 1~3月
休日は中学一年生の学習内容を少しずつ復習したり、平日は学校の宿題や、定期テストの勉強に取り組んでいました!
中三 4月~7月
集中的には受験勉強はしなかったけど、中学1.2年の復習はしっかりとしていました!また、部活と勉強を両立して取り組んでいました!
中三 夏休み
この時期から、過去問を解き始めました。また、部活はまだ引退していなかったため、午前中は部活に取り組み、午後は受験勉強に一生懸命取り組んでいました。そして、エベレスの夏期講習にもしっかりと取り組みました。
中三 9月~12月
平日は3時間勉強するようにして、休日は休憩をとりながら勉強していました。また、休日は時間をしっかりとはかって過去問に取り組んだりしていました。
中三 冬休み
12月後半は自分の苦手なところを徹底的になくして、過去問を繰り返し解いていました。また、お正月や、三が日はリフレッシュ期間としてゆっくり過ごしていました。また、エベレスの冬期講習に集中して取り組んでいました。
中三 受験直前
推薦入試に面接があったため、両親や、先生たちと面接練習をたくさんして、対策をしていました。