福岡県 城南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

睡眠時間はいつもより長めにとって疲れを次の日に持ち越さないようにした。体調を崩さないことを第一に生活を送った。

失敗エピソード

廊下にカバンを並べるときに目印がなくてどれが自分のものかわからなくなった。折り畳み傘や水筒などをポケットに入れるなど目印をつけるとよい。

緊張撃退法

数秒目を閉じて要点を思い出すと緊張が和らぎ、自信がついた。

持って行くべきグッズ

貼らないカイロは持っていった方がよい。冷えた手先が温まり字が書きやすくなって気持ちも落ち着く。

持って行くべき教材

<出る基礎>がよかった。理科と社会の最終確認にスムーズに取り組めた。社会はマンガや地図のページを読むと印象に残りやすかったから自信につながった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試だから受験だからって、自分の好きな物を遠ざけるのはやめた方がいい。好きな物を楽しむ時は楽しんで、やる時はやる。禁止したらもっとやりたくなってしまうものだから。

緊張撃退法

あまり緊張はしなかった。音楽をいつも聴いていたので頭の中に曲が流れていて、それを聴きながらリラックスしていた。

持って行くべきグッズ

自分の推しのグッズの御守り。推しも必死に努力しているんだから…という思考になれる。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎、暗記BOOK。 最後まで確認できて、眺めている時間は無駄にならない。

2024年度情報

失敗エピソード

荷物とか全部廊下に出されたから、当日見直すものを簡単にまとめていくべき!

緊張撃退法

一番緊張する一限目に、人は楽しいから笑うんじゃなくて笑うから楽しいという言葉を信じて、マスクの下で少しでもリラックスできるように笑ってたよ…笑

持って行くべきグッズ

メッセージ入りのキットカット

持って行くべき教材

短時間で心配なところを見直せるから入試によく出る基礎が助かった

2024年度情報

失敗エピソード

受験会場についてからは意外と時間があったので、暗記の本だけでなく参考書も見直しに持っていくと良かった。

緊張撃退法

緊張しているのは全員同じだからここで焦らない人が成功すると考えていた。

持って行くべきグッズ

友人や親に貰った応援メッセージを鞄に入れて、休憩時間に読んでいた。元気が出てよかった。

持って行くべき教材

自分は直前まで歴史が不安だったので入試によく出る基礎で年表をずっと読んでいた。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×